おかだ直樹
おかだ直樹
おかだ直樹 ロシア、中国、北朝鮮 見据え外交防衛 コロナから暮らし復活 地域経済を力強く

親愛なる石川県民の皆さま

 お陰様で参議院当選3回18年。深く感謝申し上げます。とりわけ最近3年間は激動の日々でした。安倍、菅内閣の官房副長官としてコロナ禍や自然災害と苦闘しながら、首相官邸で激務に耐えた2年余り。ワクチン接種が進み、東京オリパラが開かれたことを誇りに思います。
 多くの外国首脳と会った中でも、ウクライナのゼレンスキー大統領の言葉が耳に残ります。「日本とわが国は共にロシアの隣国。違いは間に海が有るか無いかだけ」。日本海には相次いで北朝鮮のミサイルが撃ち込まれ、好漁場の大和堆も脅かされています。対岸のロシア、中国、北朝鮮などに備え、国民の安全を守る外交力と防衛力の充実は急務です。
 今は岸田政権のもと参議院自民党国会対策委員長として、物価上昇に対応する緊急経済対策や、医薬品・医療機器法、経済安保推進法、こども家庭庁法など、国民の暮らしを守る補正予算・重要法案の成立に懸命です。
 「日本を守る!石川を守る!」の気概で、力の限り働きます。よろしくお願い申し上げます。

参議院議員 岡田直樹

おかだ直樹

これまでも、これからも
ふるさと石川の発展に全力!
ご恩返しの仕事に献身!

 新聞記者として北朝鮮に渡り、拉致問題を取材したのが、政治を志す原点でした。
 石川県議会、そして参議院に議席を頂き、お陰様で18年。国土交通政務官、財務副大臣、内閣官房副長官など重責を担い、苦闘の連続でしたが、ふるさと石川の皆さんとの触れ合いをエネルギーとして前進を続けて来ました。
 今は参議院の国会対策委員長として、政治の安定、国民生活の安定に心を砕いております。これまでのご支援に感謝し、郷土発展のためご恩返しの仕事に献身していく。岡田直樹の覚悟です。

英コーンウォールのG7サミットでジョンソン英首相(右)と会談内閣官房副長官として首相官邸で記者会見農家を訪ねて立派なダイコンを収穫夏の戦い、参院選では真っ黒に日焼け金沢・近江町市場で鮮魚店の若手と語る石川のモノづくり現場で高い技術力を体感河川視察中に近所のお子さんとニッコリ

おかだ直樹の
主 張

おかだ直樹の主張

assertion assertion

おかだ直樹
物 語

おかだ直樹物語

公式SNS最新情報

プロフィール

経歴

昭和61年 東京大学文学部卒業
平成元年 東京大学法学部卒業
北國新聞社入社
平成14年3月石川県議会議員補欠選挙当選
平成16年7月参議院議員選挙当選
平成20年8月国土交通大臣政務官
(福田改造内閣)
平成23年10月参議院国土交通委員長
平成27年10月財務副大臣
(第3次安倍改造内閣)
平成29年11月憲法改正推進本部事務局長
令和元年9月内閣官房副長官
(第4次安倍第2次改造内閣)
令和 2年9月内閣官房副長官(菅内閣)
令和 3年10月参議院自由民主党国会対策委員長
令和 4年8月内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策、地方創生、規制改革クールジャパン戦略、アイヌ施策)
デジタル田園都市国家構想担当
国際博覧会担当、行政改革担当
  • 著書/「憲法改正序曲」
  • 座右の銘/天を敬い、人を愛す
子どもたちが笑顔で暮らせる国を直樹さん 子どもたちが笑顔で暮らせる国を直樹さん
おかだ直樹
facebook Instagram twitter LINE YouTube

国会事務所

〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館807号室
Tel 03-3581-3111(代表) 03-6550-0807(直通)
Fax 03-6551-0807
MAP

金沢事務所

〒920-8203 金沢市鞍月4-115 金沢ジーサイドビル4F
Tel 076-255-1931 Fax 076-255-1961
(自由民主党石川県参議院 選挙区第二支部)
MAP